失敗しない内容証明の作成の仕方
内容証明を出すならこの1冊(第5版) (はじめの一歩) [ 多比羅 誠 ] 価格:2200円 |
内容証明 皆さんは聞いたことありますか?
今回は、内容証明とはどんな人が必要で、どのように行うのか
わかりやすく
解説させて頂きます
内容証明って何?すばり手紙の一種です
宅地建物取引主任者資格の際、業法の分野で勉強する
クーリングオフ「無条件で、契約(申し込み)の解除を行使できる権利」
クーリングについて、書面で告げられ8日間が経過したとき*初日算入
クーリングオフの効果は、書面を発した時に生じます
8日目にポストに投函すれば、相手に届くのはその後数日後でも効果が有効ですので
クーリングオフが可能になります
その時、ポストに投函を私はしましたと、証拠を残す事ができるのが
内容証明です
口頭では、「言った・言わない」の問題に発展する恐れがあるからです
難しく表現すると、
例えば
賃貸借契約の更新拒絶→通知が期間内に到達することが法律要件となっているため
差し出した日付、差出人の住所・氏名、宛先の住所・氏名、文書に書かれた内容を
日本郵便の窓口で証明してくれる手続きを行う事で
紛争の事前防止や一定の法律効果の発生の為に利用されます
申込みの撤回を行う旨の書面を発した時に生ずる(例えば、書面をポストに投函した時)」ということ
になっています
つまり、「書面が相手方に到着した時」に生ずるのではないということです
宅建試験対策試験問題
Q:クーリング・オフを行使して申込みの撤回を行う場合、書面により行う必要があり、その効力は、申込みの撤回を行う旨の書面を発した時に生ずる
答え:〇
「書面を発した時」というのは、実務的には郵便窓口に郵便物を出した時を指しますが、試験的には「ポストに入れた時」と覚えれば大丈夫です
内容証明は細かくルールで決まられている
1.書き方
実際に準備する物は「送り先に届くもの」「郵便局が保管するもの」「差出人控えとして保管するもの」の3部を用意する必要です
そして、送り方には「手書きで郵送」「パソコンでプリントアウトして郵送」「電子内容証明郵便(e内容証明)」の3つがあり
手書きの場合、内容証明用の3枚複写の用紙を使用すると手間がかかりませんが、
訂正が楽なことなどから、パソコンで作成する人が実際は多くなってきています
2.内容証明の書式
内容証明には、字数・行数に制限あります
縦書き
・1行20字以内、1枚26行以内
横書き
・1行20字以内、1枚26行以内
・1行13字以内、1枚40行以内
・1行26字以内、1枚20行以内
「電子内容証明郵便(e内容証明)」で送る場合は、
文字数は1枚あたり1,584 文字を目安に作成という決まりがあります
内容証明には、「表題・通知内容・日付・相手の住所氏名・自分の住所氏名」を書くことが一般的で
送り先が法人である場合や、自身が法人である場合は、社名と代表取締役氏名を両方記載します
内容証明の費用はいくらかかるの?
内容証明は、すべての郵便局から送れるわけではありません
そのため、内容証明を取り扱っているかどうかを確認してから郵便局に行く必要があります
内容証明の取扱いの有無は、郵便局のHPから検索できます
郵便局には、作成した内容証明3部と印鑑を持参し(万一、訂正が必要だった時のため)
郵便局で「内容証明で送りたい」と伝えれば、窓口で対応してもらえます
「配達証明をつけますか?」と聞かれた時は、つけておくと良いといわれています
内容証明を送れば、追跡番号によって、今どこにあるのか
相手が受け取ったかなどを確認できます
通常の郵便料金と一般書留の加算料金に加え、内容証明の加算料金がかかり
配達証明を付ける場合には配達証明の加算料金がかかります
一般書留の加算料金 | 435円(損害要償額が10万円までのもの) |
---|---|
内容証明の加算料金 | 1枚:440円、2枚:700円、3枚:960円、4枚:1,220円、5枚:1,480円 |
配達証明の加算料金 | 320円(差出時) |
たとえば、25gまでの定形郵便で送った場合、費用は下記の通りとなります
郵便料金:84円+一般書留の加算料金:435円+内容証明の加算料金:440円+配達証明の加算料金:320円
=合計1,279円
速達で送った場合は290円(250gまで)が追加でかかります
尚、送料の変更もありますのでその都度、ご確認お願いします
もっと簡単に内容証明を手軽に出来る方法 LINEで相談
実際、内容証明を行うに辺り決まりが細かくあり、どうしたら良いか分からない
という方もいらっしゃると思います
そんな時に頼りになるのが、プロの力です
法律文書の作成について調べましたら
心強い行政書士の先生達に
法律文書作成サービスをLINEでかんたんにプロの法律文書が依頼できる
法律文書の作成センター 法律文書作成センター (legal-net.online)
https://note.com/legal_net
こちらのホームページには
「内容証明、慰謝料の請求、お金の返済要求、誓約書、接触禁止命令、離婚協議書など、あらゆる書類の発行が可能です。ご相談から納品まで全てのお手続きがLINEで行えるので、いつでもどこでも法律家とやり取り可能。通勤中や家事のスキマ時間にぜひご活用ください。」
と、気軽にLINEで相談その内容は
『法律文書作成センター』はあらゆるお悩みのご相談窓口となっております
なかでも、不倫・お金・いじめに関するご相談が多いとのことです
慰謝料請求、お金の返済要求、警告書などの内容証明を発行して、解決のサポートをしております
心強い言葉が書かれていましたので
参考になさってください
すぐに役立つ 法改正に対応! 最新 内容証明郵便実践文例集200 [ 松岡慶子 ] 価格:1980円 |